東京都東大和市、社会保険労務士事務所、労働保険・社会保険事務手続、就業規則・各種諸規程、算定基礎届手続、労働保険年度更新業務、労働保険事務組合併設

東京都東大和市の社会保険労務士にお任せください。

よしだ社会保険労務士事務所

          〒207-0022東京都東大和市桜が丘1-1330-26
                                        西武東大和ハイツ601号

042-516-8913

営業時間

9:00~18:00(土日祝を除く)

お気軽にお問合せください

月額変更届(随時改定)

月額変更届(随時改定)とは?

被保険者の標準報酬月額は、原則として次の定時決定までの間、変更しません。しかし、昇給などによって報酬の額が著しく変動した場合、被保険者が実際に受ける報酬との間に隔たりが生じ、実態にそぐわなくなることがあります。その場合、著しい変動があった月以降の継続した3ヶ月間の報酬をもとに、4ヶ月めから標準報酬月額を改定することになります。この改定を「随時改定」といい、このための提出する届出を「月額変更届」といいます。

月額変更届の対象となる人

次の3つの要件すべてに該当したときは、随時改定の対象になりますので、事業主はすみやかに月額変更届を保険者等(年金事務所、健康保険組合等)に届け出ます。

① 固定的賃金の変動または賃金(給与)体系の変更があったとき
② 変動月以降の継続した3ヶ月の報酬の平均額と現在の標準報酬月額と2等級以上の差がある
  とき

③ 変動月以降の継続した3ヶ月の支払基礎日数がすべて17日以上あるとき 

固定的賃金の変動・賃金(給与)体系の変更とは

おもに次のようなことをいいます。

① 昇(降)給
② 家族手当、住宅手当、通勤手当などの固定的な手当が新たに支給されたり、額が変わった
  とき
③ 日給や時給などの基礎単価が変わったとき
④ 日給制が月給制に、月給制が歩合制になったときなど

※ 休職により休職給を受給するようになっても、固定的賃金の変動には該当しません。

変動月以降の継続した3ヶ月とは

変動月とは、実際に昇(降)給などの支払いがあった月のことです。

たとえば、3月に昇給があっても3月、4月の昇給差額が5月に支払われた場合、変動月は5月に
なります。

昇給や降給などにより固定的賃金が変動した月が3ヶ月続き、いずれの月も支払基礎日数が17日以上ある場合に、随時改定が行われます。

変動月以降引き続く3ヶ月のうち1ヶ月でも17日未満の月があれば、随時改定は行われません。

標準報酬月額の改定月と適用期間

随時改定に該当した被保険者の標準報酬月額は、その翌月、つまり変動月から4ヶ月目に改定されます。
たとえば、10月、11月、12月で随時改定の条件に該当すれば、1月に改定されます。

適用期間は、改定月によって次のとおりです。

    1月~6月に改定   ⇒   その年の8月まで適用   
    7月~12月に改定   ⇒   翌年の8月まで適

2等級以上の差とは

報酬月額を標準報酬月額等級区分にあてはめ、2等級以上の差があることです。
たとえば、健康保険の標準報酬月額が19等級の人が昇給し、変動月以降の継続した3ヶ月の報酬の平均が21等級以上になることをいいます。

【随時改定に該当しない場合】
固定的賃金が下がったが、残業手当など非固定的賃金が多くなったため、2等級以上の差になった場合は随時改定に該当しません。また、固定的賃金が上がったが、残業手当など非固定的賃金が少なくなったため2等級以上下がった場合も随時改定に該当しません。

【さかのぼり昇給があったとき(修正平均を出すとき)】
さかのぼり昇給があったため、昇給差額が支給された場合は、昇給差額が支給された月が固定的賃金の変動月となり、昇給差額支給月以後3ヶ月で随時改定に該当するかどうかを調べることになります。この場合、昇給差額支給分を含めて計算すると、昇給差額分だけ報酬月額が高くなりますので、昇給差額分を引いて報酬月額を算定(修正平均)します。

単純平均で2等級以上の差が生じても、修正平均で2等級以上の差が生じない場合は、随時改定に該当しません。
 

育児休業等終了時改定とは

3歳未満の子を養育している被保険者が育児休業等終了後、勤務時間の短縮等により報酬が低下した場合は、被保険者の申し出によって、標準報酬月額を改定することができます。この改定を「育児休業等終了時改定」といい、この手続きのために提出する届出を「育児休業等終了時報酬月額変更届」といいます。

【対象となる人】
① 被保険者が育児休業等を終了した日において3歳未満の子を養育しているとき
② 育児休業等終了の日の翌日の属する月以後3ヶ月間の報酬の平均額が、現在の標準報酬月額
  とくらべて1等級以上の差があるとき

※支払い基礎日数が17日未満の月を除いて平均をとります。

【随時改定との違い】
① 固定的賃金の変動や賃金(給与)体系の変更がなくても改定できます
② 3ヶ月間に支払基礎日数が17日未満の月があっても改定できます
③ 標準報酬月額の等級差が1等級で改定できます
④ 被保険者が申し出た場合に改定します


 

お問合せはこちら

よしだ社会保険労務士事務所のホームページにお越しいただきありがとうございます。
お問合せ・ご相談はお電話・メールにて受け付けております。

お気軽にお問合せください

社会保険労務士にお任せください
  • 労働社会保険の新規適用
  • 労働保険の年度更新
  • 労災保険中小事業主特別加入制度
  • 社会保険の算定基礎届
  • その他の労務相談・・・

どのようなお悩みのご相談でも結構です。
あなたさまからのご相談をお待ちしております。

お電話でのお問合せはこちら

受付時間:9:00~18:00(土日祝を除く)

お問合せはこちら

お問合せはお気軽に

042-516-8913

お気軽にお問合せ・ご相談ください。

所長・社会保険労務士

皆様こんにちは。所長・社会保険労務士の吉田でございます。皆様のご相談をおまちしております。どうぞ宜しくお願いいたします。

代表ごあいさつはこちら

ご連絡先はこちら

 よしだ社会保険労務士事務所

042-516-8913

042-516-8914

genki-ken@dream.jp

住所

〒207-0022
東京都東大和市桜が丘
1-1330-26
西武東大和ハイツ601号

主なサービス提供エリア

東大和市、東村山市、小平市
立川市・国立市・国分寺市・
小金井市・武蔵野市・三鷹市
東久留米市・西東京市・その他23区・その他の多摩地区
埼玉県新座市・朝霞市・志木市・所沢市など・その他ご相談下さい。