東京都東大和市、社会保険労務士事務所、労働保険・社会保険事務手続、就業規則・各種諸規程、算定基礎届手続、労働保険年度更新業務、労働保険事務組合併設

東京都東大和市の社会保険労務士にお任せください。

よしだ社会保険労務士事務所

          〒207-0022東京都東大和市桜が丘1-1330-26
                                        西武東大和ハイツ601号

042-516-8913

営業時間

9:00~18:00(土日祝を除く)

お気軽にお問合せください

労災保険の特別加入制度

労災保険の特別加入制度について

事業主特別加入制度(中小事業主等)

労災保険は、労働災害を被った労働者やその遺族に、災害補償給付をする制度ですが、これは、もともと労働者の災害補償として創設されているものです。

しかし、労災保険に加入することができない事業主、家族従事者、自営業者、その他「労働者」でない方にも、その業務の実情、災害の発生状況などからみて、特に労働者に準じて保護することが適当であると認められる一定の方に対して特別に任意加入を認めているのが「特別加入制度」です。

中小事業主等とは

中小事業主等とは、以下の1、2に当たる場合をいいます。 

  1. 表1に定める数の労働者を常時使用する事業主(事業主が法人その他の団体であるときは、その代表者)
  2. 労働者以外で1の事業主の事業に従事する人(事業主の家族従事者や、中小事業主が法人その他の団体である場合の代表者以外の役員など)

     労働者を年間を通じて1人以上使用する場合はもちろん、労働者を通年雇用しない
      い場合であっても、1年間に100日以上労働者を使用している場合には、常時労働
      者を使用しているものとして取り扱われます。  

中小事業主と認められる企業規模

 表1 中小事業主と認められる企業規模

業  種 労働者数

金    融    業
保    険    業
不 動   産 業
小    売    業

50人以下
卸      売      業
サ ー  ビ ス  業
100人以下
上記以外の業種300人以下

 1つの企業に工場や支店などがいくつかあるときは、それぞれに使用
   される労働者の数を合計したものになります。

加入の一般的要件

中小事業主が特別加入するためには、下記の2つの要件を満たし、所轄の都道府県労働局長(以下「労働局長」)の承認を受けることが必要です。

  1. 雇用する労働者について保険関係が成立していること。
  2. 労働保険の事務処理を労働保険事務組合に委託しているこ。

給付基礎日額

給付基礎日額とは、労災保険の給付額を算定する基礎となるもので、申請に基づいて、労働局長が決定します。

給付基礎日額を変更したい場合は、事前(3/2~3/31)に「給付日額変更申請書」を監督署長を経由して労働局長あて提出することによって翌年度より変更することができます。

また、労働保険の年度更新期間中にも「保険料申告書内訳」または「給付基礎日額変更申請書」により当年度に適用される給付基礎日額の変更が可能です。

保険料

年間保険料は、保険料算定基礎額(給付基礎日額×365)にそれぞれの事業に定められた保険料率を乗じたものになります。

なお、年度途中で、新たに特別加入となった場合や特別加入でなくなった場合には、その年度内の特別加入月数(1ヶ月未満の端数があるときは、これを1ヶ月とします)に応じた保険料算定基礎額により保険料を算出します。

給付基礎日額・保険料一覧表

給付基礎日額
保険料算定基礎額
B=A×365日
年  間  保  険  料
年間保険料=保険料算定基礎額×保険料率
(例) 建設事業 (既設建築物設備工事業) の場合
保険料率  15/1000
25,000円9,125,000円136,875円
24,000円8,760,000円131,400円
22,000円8,030,000円120,450円
20,000円7,300,000円109,500円
18,000円6,570,000円98,550円
16,000円5,840,000円87,600円
14,000円5,110,000円76,650円
12,000円4,380,000円65,700円
10,000円3,650,000円54,750円
9,000円3,285,000円49,275円
8,000円2,920,000円43,800円
7,000円2,555,000円38,325円
6,000円2,190,000円32,850円
5,000円1,825,000円27,375円

4,000円

1,460,000円21,900円
3,500円1,277,500円19,155円

(注)特別加入者全員の保険料算定基礎額を合計した額に千円未満の端数が生じるときは端数
   切捨てとなります。

加入の手続き

提出するもの  : 特別加入申請書(中小事業主等)
提 出 先   : 所轄の労働基準監督署長(以下「監督署長」)を経由して労働局長

特別加入申請書(以下「申請書」)には、特別加入を希望する人の業務の具体的な内容、業務歴および希望する給付日額などを記入する必要があります。労働保険事務組合を通じて提出しいたします。 

加入の範囲

この制度に加入するために労働保険事務組合に事務を委託したという事業主も数多くいます。また、原則として、事業主のほか家族従事者など労働者以外で業務に従事している人全員を包括して特別加入の申請を行う必要があります。

例外として、病気療養中、高齢その他の事情により実態として事業に従事していない事業主は包括加入の対象から除くことができます。


その他、特別加入制度には、海外派遣者、一人親方等、特定作業従事者を対象としたものがあります。一人親方等や特定作業従事者が特別加入するためには、それぞれの相当数を構成員とし、都道府県労働局長の承認を受けた特別加入団体に加入し手続きを行います。
当事務所は中小事業主等の特別加入は取り扱っていますが、一人親方等や特定作業従事者の特別加入には対応しておりません。ご注意下さい。

補償の対象となる範囲

業務災害または通勤災害を被った場合のうち、一定要件を満たすときに労災保険から給付が行われます。
(ご注意)
同一の中小事業主が2つ以上の事業の事業主となっている場合、1つの事業の中小事業主として特別加入の承認を受けていても、他の事業の業務により被災した場合は、保険給付を受けることができません。

業務災害

就業中の災害であって、次の1~7のいずれかに該当する場合に保険給付が行われます。

 申請書の「業務の内容」欄に記載された労働者の所定労働時間(休憩時間を含む)内に特
   別加入申請した事業のためにする行為およびこれに直接附帯行為を行う場合(事業主の立        場で行われる業務を除く)


 労働者の時間外労働または休日労働に応じて就業する場合


 1または2に前後して行われる業務(準備、後始末行為を含む)を中小事業主等のみで行
   う場合


 1,2,3の就業時間内における事業所施設の利用中および事業場施設内で行動中の場合


 事業の運営に直接必要な業務(事業主の立場で行われる業務を除く)のために出張する場
   合


 通勤途上で次の場合
  ア 労働者の通勤用に事業主が提供する交通機関の利用中
  イ 突発事故(台風、火災など)による予定外の緊急の出勤途上


 事業の運営に直接必要な運動競技会その他の行事について労働者(業務遂行性が認められ
   る者)を伴って出席する場合

通勤災害

通勤災害については、一般の労働者の場合と同様に取り扱われます。

【労災保険法上の通勤とは】
「通勤災害」とは、通勤により被った負傷、疾病、傷害または死亡をいいます。
この場合の「通勤」とは、就業に関し、①住居と就業の場所との間の往復 ②就業の場所から他の就業の場所への移動 ③赴任先住居と帰省先住居との間の移動を、合理的な経路および方法により行うことをいい、業務の性質を有するものを除くものとしています。

これらの移動の経路を逸脱・中断した場合は、その逸脱・中断の間およびその後の移動は通勤となりません。ただし、その逸脱・中断が、日常生活上必要な行為であって日用品の購入などやむを得ない事由により最小限度の範囲で行う場合は、合理的な経路に戻った後の移動は「通勤」となります。


 

労災保険特別加入で中小事業主と家族従事者等も安心!

労働保険(労災・雇用保険)のことは労働保険事務組合にご相談を!


お忙しい事業主の方、加入しなければいけないのは分かっているけど
手続きが面倒だと思っている方、ご相談・加入手続等は、当事務組合
にお任せ下さい。お気軽にお問合せ下さい。お待ちしております。

お気軽にお問合せください

労働保険事務組合

日本社会保険申告会

厚生労働大臣認可

労働保険事務組合にお任せください
  • 労働保険(労災保険・雇用保険)事業所新規適用手続き
  • 労働保険年度更新手続き
  • 雇用保険被保険者資格取得・喪失(離職票作成)手続き
  • 労災保険中小事業主等特別加入手続き
  • その他

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
042-516-8913
受付時間 9:00~18:00(土日祝を除く) 
担当者  吉田まで

お問合せはこちら

お問合せはお気軽に

042-516-8913

お気軽にお問合せ・ご相談ください。

所長・社会保険労務士

皆様こんにちは。所長・社会保険労務士の吉田でございます。皆様のご相談をおまちしております。どうぞ宜しくお願いいたします。

代表ごあいさつはこちら

ご連絡先はこちら

 よしだ社会保険労務士事務所

042-516-8913

042-516-8914

genki-ken@dream.jp

住所

〒207-0022
東京都東大和市桜が丘
1-1330-26
西武東大和ハイツ601号

主なサービス提供エリア

東大和市、東村山市、小平市
立川市・国立市・国分寺市・
小金井市・武蔵野市・三鷹市
東久留米市・西東京市・その他23区・その他の多摩地区
埼玉県新座市・朝霞市・志木市・所沢市など・その他ご相談下さい。